カバ屋印 マムの素
22

ルコウソウ
夏から秋にかけて咲く
ルコウソウ(縷紅草)が
大好きです。
葉っぱは濃い緑で
深い糸状の切れ目が
とても涼しげで
花はオシロイバナに似て
とても可憐です。
蔓性でどんどん伸びて
グリーンカーテンには
ぴったりです。
ルコウソウ、マルバルコウソウ共に
ヒルガオ科サツマイモ属です。
花は
とてもよく似ていますが、
マルバの方がオレンジ色がかった赤で
葉っぱが
マルバは丸みをおびたハート型をしています。
一見山芋の葉のようです。


糸状に切れめが入ったルコウソウの葉

マルバルコウソウ

丸みを帯びたマルバルコウソウの葉
どちらも大好きな花です。
ルコウソウは観賞用として園芸化されていますが、
マルバルコウソウはいまもって野良です。
茎がふとくて
雑草に絡まりながらも可憐な花をつけています。
画像の2種は
いつもの道に咲いているのですが
ルコウソウは人家に。
そしてマルバルコウソウは
偶然にも
その目の前の道端に咲いています。
ルコウソウをはじめて見た時は
切れ目の深い濃い緑の葉に
赤い花が
とてもシュールで
アンリ ルソーの絵が脳裏に浮かびました。
今もルコウソウを見ると
ルソーの絵を思います。
- 関連記事
-
- ひまわり畑より (2014/10/14)
- あまりに花が可愛くて問題児になり候 (2014/09/29)
- ルコウソウと、マルバルコウソウ (2014/09/22)
- 遅刻の理由、、、ツルボ (2014/09/21)
- フウセントウワタの実 (2014/08/16)
スポンサーサイト
- Genre :
- 学問・文化・芸術
- 博物学・自然・生き物
Comment
Trackback
- URL
- http://pocomom12.blog.fc2.com/tb.php/2008-08108a9c
- この記事にトラックバック:(FC2Blog User)